オゾン脱臭機の修理 3週間前にAmazonで購入したオゾン脱臭機のファンノイズが大きくなり、気になるので修理を試みてみた。 破壊覚悟でやってみたら上下の蓋がツメで引っかかっているだけだった。ネジ1本使われていない。 基板部分を拡大。 基板裏にあった黒いパーツは何だろうか?フィルムコンデンサ?? た… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月26日 続きを読むread more
サーモスタット水栓の交換 浴室のサーモスタット水栓を交換した。数年来水が滴り落ちる状態が続いており妻から修理を依頼されていたのだが無視していた。10年くらい使っているからパーツが入手できないかもしれないし交換したほうが良いだろう。YouTubeで検索すると動画がいろいろアップされており、ならば自分で交換してみようと思い立った。 サーモスタット水栓はLIXI… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月24日 続きを読むread more
ウォシュレットの新品交換 拙宅のトイレのウォシュレットが壊れてしまったので交換することにした。ノズルから水が出ないのではどうしようもない。10年くらい使っているから寿命なのだろう。ウォシュレットの交換を業者に依頼することはできるけれど、結構金額が張るので自分で交換することにした。 交換のようすをブログ記事にまとめたので備忘録として残しておこうと思う。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月12日 続きを読むread more
エアコンの異臭とのタタカイ もし拙記事を参考にクリーニングする際には自己責任でお願いします。 3階自室のエアコンは、業者によるクリーニングを行っているのにもかかわらずしばらくすると異臭がするようになるので困っている。拙宅には4台のエアコンがあるが、異臭がするのはこの1台だけだ。 臭いは何と表現したらよいのかわからないが汗臭いようなかんじ? 冷房時に送風… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
エアコンクリーニング 暑くなり本格的にエアコンの冷房を使う前にクリーニングをお願いすることにした。今回はいつもお願いしていたところとは違う店に頼んだ。サービスの違いを知りたかったのがその理由。 今回はダスキン ケアサービスに依頼。2台セットのほうが1台あたりの料金が安くなるので今回は1階と3階の2台を対象とした。 クリーングの前に室内機の下を空け… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月29日 続きを読むread more
エアコンクリーニング 二重窓の取り付けに続き、自室のエアコンをクリーニングした。業者さんに来てもらい、エアコンをビニールで囲って洗浄するやり方だ。 エアコンは故障して2年前に買い換えたもので、まだあまり汚れていない。冬の暖房は良かったのだが、気温が高くなって冷房を使うと問題発生。冷やしている間は良いが送風状態になると嫌な臭いがする。臭いだけならまだしも… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月24日 続きを読むread more
二重窓取り付け工事 <2016.06.29追記> 二重窓設置後の状況 雨が降っていることに気づかなかった。時おり雫の垂れる音が聞こえる位。 近くの大通りを走るクルマの音が時おり小さく聞こえてくる程度。 救急車のサイレンは聞こえるけど音量がかなり低下。 隣家の子供の声は時おり聞こえるようだが気にならない。 犬の遠吠えは部屋にい… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月27日 続きを読むread more