6DN7シングルアンプ・塗装
6DN7シングルアンプのシャーシ・裏蓋・トランスケース・チョークコイルを塗装した。

いつも作業に没頭して写真を撮りそびれる。ペーパーコーンを付けたリューターでケガキ線を消し、浴室で水をかけながら台所用タワシで縦横斜めに傷をつける。乾かしたら広告紙を塗装しないところに貼り付ける。
塗装は下地にプラサフを2回、本塗装にはダークグレーマイカメタリック1E9を2回、上地にはクリアA4を3回スプレー塗装した。

1回塗装するごとに赤外線ストーブで溶剤を飛ばすようにする。

トランスケースは下地にプラサフ2回の後、本塗装にマットの黒で2回塗装した。

塗装が終わったシャーシと裏蓋。

チョークコイルはマットの黒で塗装。

塗装が終わったトランスケース。合わせ目を目立たないように埋めるのが難しい。

カーテンレールに吊るしてしばらく乾燥させる。塗装が乾いたら磨きを行う予定。

いつも作業に没頭して写真を撮りそびれる。ペーパーコーンを付けたリューターでケガキ線を消し、浴室で水をかけながら台所用タワシで縦横斜めに傷をつける。乾かしたら広告紙を塗装しないところに貼り付ける。
塗装は下地にプラサフを2回、本塗装にはダークグレーマイカメタリック1E9を2回、上地にはクリアA4を3回スプレー塗装した。

1回塗装するごとに赤外線ストーブで溶剤を飛ばすようにする。

トランスケースは下地にプラサフ2回の後、本塗装にマットの黒で2回塗装した。

塗装が終わったシャーシと裏蓋。

チョークコイルはマットの黒で塗装。

塗装が終わったトランスケース。合わせ目を目立たないように埋めるのが難しい。

カーテンレールに吊るしてしばらく乾燥させる。塗装が乾いたら磨きを行う予定。
この記事へのコメント