分家のgooブログがなぜか今夜はアクセスできないのでこっちに転記しておこう。 6FJ7シングルアンプをコンパクトに作ろうと思って机上検討してみた。 奥澤のO-31ならW200mm×D150mm×H60mmでちょっと背が高い。O-48ならW200mm×D140mm×H50mmなのだがt1.5mmで加工が大変。 タカチのYM-200ならW200mm×D150mm×H40mmだが天地を逆にして使うのがイヤ。CH6-22-14GSPではW220mm×D140mm×H55mmだが値段が高いし使えるスペースが案外少ない。 リードには丁度良いケースを見つけられず。 ベストはW200mm×D150mm×H40mmの平べったいケースなのだが見つけられず。奥澤のO-48が最有力候補かな? 当初はOPTにPMF-6WSを使うつもりだったのだが、インダクタンスの少ないのが気になり手持ちのアンプを解体してKA-5730をつかうことに決めた。またチョークKAC-210を追加してシャーシ上の空きスペースを埋めようと思っている。 小型でクチャッとしたブルドッグみたいなアンプが出来たらいいなあ。 |
<< 前記事(2017/01/09) | ブログのトップへ | 後記事(2017/01/11) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/01/09) | ブログのトップへ | 後記事(2017/01/11) >> |